非常食用(非常時=トルコ料理にうんざりした時)に
カップラーメンでも買いだめしておくかとアジアン食品コーナーのぞいてみたら・・・
あ!

辛ラーメン!
なつかしいー。いつの間にトルコで売られるようになったんだろう?
イスタンブルで手に入るカップラーメンいまいちなのが多いからこれは嬉しい。
Carrefourさんグッジョブ!
とほくそ笑みながら買い物かごに突っ込んで、ふと隣りを見てみると、

何だか見覚えのあるパッケージ・・・これはもしや・・・ミ、ミゴレン!?
ミゴレンとは、知ってる人はよく知ってるインドネシアの焼きそばのことなのですが、
このインスタントミゴレン、激安・簡単・おいしいで、キングオブバックパッカー食の座に君臨。
旅行者でお世話になった人は多いはずです。
まさかこんなところで再会することになろうとは!
こちらでも値段は良心的な69クルシュ(約40円)、10袋まとめ買いしてきました。
ちなみに他のアジアン食品は、

『JAPANESE』UDON(ただし中国製)
3人前で8リラ(約440円)です。生麺だし妥当な値段なのかな。
キッコーマン醤油

1リットル15リラ(約830円)は、しょっちゅう醤油を使う人には高いでしょうね。
右となり、中国製醤油との値段の差が泣ける・・・。

伊万里のあゆみ(山口)です♪
鉄平のブログ、正太に聞いて、コメ残しました。 なんか、大人になったね!当たり前か!
そして、トルコにいるなんて、びっくりしております。がんばってるんだねぇ
13、4年ぶりくらい?懐かしかー。
いつのまにかお互い三十路もとうに過ぎて、まったく光陰矢の如しやね。
人並みにそこそこ大人になって、変わらず元気にやってます。
いつかトルコ遊びに来んしゃい☆


痩せた?って毎回いろんな人に言われる^^変わっとらんよ。
ずっとトルコ住まいかなあ、どうやろう?
旦那さんによろしくね。一緒に遊びに来てくださいな。
>鍵コメさん2
もうだいぶ良くなりました、ご心配ありがとうございました。
そろそろ仕事も再開します。
メールお待ちしておりますね。