人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

工房準備:排水トラップを自作してみる

前回の流し台に続き、今回制作するのは排水トラップ。
泥水や釉薬や石膏カスなどで下水管がつまらないようにします。


カルフールで買ってきたプラスチックの収納箱。

工房準備:排水トラップを自作してみる_d0162815_4574143.jpg


なるべく上部に丸く穴を開けます。

工房準備:排水トラップを自作してみる_d0162815_515378.jpg
切り口は紙ヤスリを使ってスムースに。


こちら、ポリネットといって研磨用の網素材。

工房準備:排水トラップを自作してみる_d0162815_534061.jpg
僕らの間では通称、網ペーパー。石膏の研磨などに使用します。
トルコでは手に入らないザ・ジャパニーズプロダクト!


それを丸く切って排水口部品に取り付けます。

工房準備:排水トラップを自作してみる_d0162815_581766.jpg
これで細かいカスもブロックできるはず。
※ブロックしすぎてすぐ詰まるので後日外しました。

流し台と同じようにネジできつく締めて排水パイプ取り付け完了。

工房準備:排水トラップを自作してみる_d0162815_5134914.jpg
比重の重いものは沈殿して、上澄みの水だけが排水されるという簡単な仕組みです。
箱の中に仕切りを付けるともっと効果あるんだろうけど、とりあえず今はこれで様子見してみます。


流し台の排水パイプが通るように箱の蓋にも丸く穴を開けたら、

工房準備:排水トラップを自作してみる_d0162815_5235715.jpg



上部に流し台を設置して排水システム完成!

工房準備:排水トラップを自作してみる_d0162815_527785.jpg
現状では流し台の高さが低くて腰が曲がるので、そのうち適当な台を作って底上げするつもり。
でもとりあえずこれで気兼ねなく粘土や石膏が付着したものを洗い流すことが出来ます^^


ちなみに僕の知り合いのトルコ人陶芸家さんたちはほとんど泥水垂れ流し。。
イスタンブルの下水管って実はお通じいいのかしらん。


応援クリック、よろしくお願いします^^

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
Commented by boncuk*tile at 2012-12-27 00:53 x
おお~!考えましたね。
私も自分で絵付けをするときは、釉を流さないように
器にためて上澄みだけ捨てるようにしていますが
教室となると、量があるだけにこういう工夫も必要ですね。
まして、土も洗うことがあるとトルコの水道管、しょっちゅう詰まる
から心配ですね。
この手作り排水システムなら、大丈夫そうです。
Commented by teppeiyama at 2012-12-28 20:01
boncukさんも工房立ち上げられたら是非作ってみてください。ほんと簡単。
ちなみにポリネットはさすがに目が細か過ぎたのか、
排水速度がゆっくりになりすぎたので取り外しました(笑
by teppeiyama | 2012-12-22 06:23 | 工房 | Comments(2)

トルコに暮らす アラフォー男子の奮陶記  


by teppeiyama
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31