人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

トルコ南部大地震

日本から、地震大丈夫ですか?とのメッセージがソーシャルメディアできているので、こちらでも報告をしておきます。
大丈夫です。

6日朝、起きた後に見た日本の家族からのメッセージで地震を知りました。
ボドルムは震源地から直線距離で約900km離れています。全く気づきませんでした。

妻を起こし地震があったことを知らせました。
アダナに住んでいる妻の従兄妹家族が屋外で避難していることが分かりました。

とりあえず普段通り工房に行く。
合間合間に開くソーシャルメディアから入ってくる被害映像で胸が苦しい。
生徒さんの家族が瓦礫の下に埋まっているという知らせも届く。
隣国シリアもひどい状況です。
子供のニュースは特につらくて、胸がえぐられる思いになる。

遠く離れた田舎町から今現在僕が物理的にできることはあまりありません。

緊急援助物資調達のための募金をしました。
こういうときは輸血のための血液が足りなくなるそうなので、せめて献血をと思いましたが、献血希望者が殺到したそうで今は十分足りているそうです。
解熱剤、風邪薬などの医薬品が不足だそうです。
現地に行くという、息子のクラスの親に皆でお金を出しあって買えるだけの医薬品を託しました。

今はただたくさん人の無事を祈るのみです。

12年前の東日本大震災のあと、当時イスタンブルにいた日本人留学生たちと一緒にタクシムで募金活動をしました。たくさんのトルコ人が募金に協力してくれました。
いざというときに助けあえること、僕らは知ってます。

コロナ禍、そして超インフレで経済困窮の中の大災害です。
救助にも復興にも援助が必要です。

もしコンビニなどで地震のための募金箱を見つけたら、協力してあげてください。
募金先の情報はネットでも調べられます。
信頼できる募金先を見つけて、どうぞご協力お願いします。




にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

by teppeiyama | 2023-02-08 16:51 | Comments(0)

トルコに暮らす アラフォー男子の奮陶記  


by teppeiyama
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31